イオンスマホ安心保証、イオンスマホ電話サポート、イオンスマホセキュリティがセットになったオプションサービスです。 それぞれを別々にご契約いただくよりもオトクな料金でご利用いただけます。 イオンスマホ安心保証の詳細はこちら 詳細表示
非通知設定をしている場合でも、発信者番号が表示されてしまいますか?
標準の通話アプリの発信者番号通知の設定を「非通知」にしている場合、相手先に電話番号は通知されません。なお、イオンでんわアプリでも、相手先電話番号の先頭に「184」の非通知番号を追加して発信された場合も、相手先に電話番号は通知されません。 詳細表示
初期設定のパスワードを忘れてしまいました。利用するにはどうすればよいですか?
ご契約時にお渡しした完了通知書に記載されております。また、マイページで確認頂くことも可能です。 または、イオンモバイルお客さまセンターへご相談下さい。 詳細表示
NTTドコモ・auのサービスはご利用可能です。 詳細表示
安心パック/安心保証対象のスマホを買替え(機種変更)たいのですが。
安心パック/安心保証の対象端末を変更するお手続きが必要です。お近くの店舗で新しい端末をご購入の際にお申出ください。 ・イオンデジタルワールド(直営ECサイト)で端末をご購入の場合は、出荷日を含めて14日以内に、お近くの店舗にお申出ください。お申出の時点ですでに正常に動作していない端末や、水濡れや破損など... 詳細表示
アプリがバックグラウンドで起動しているのに、電話があっても着信しないのです...
端末のご利用状況によって、バックグラウンドでアプリが起動している場合でも着信できない場合があります。 <着信できない場合の例> ・050IP電話以外に多くのアプリが同時にバックグラウンドで起動しており端末に負荷がかかっている場合 ・OSの機能やタスクキラーアプリ(自動でCPUやメモリを最適化するアプリ)で、05... 詳細表示
「050IP電話アプリ」は、iOS 13以上/Android 9.0以上の端末に対応しています。 ※当社では個別の動作確認は行っておりません。 ※「050IP電話アプリ」がご利用いただけない端末ではサービスをご利用いただけません。 詳細表示
Bluetooth機器での通話から、スマートフォン端末での通話に切り替える...
Bluetooth機器によっては、Bluetoothでの通話からスマートフォン端末での通話に切り替えても音が出ない場合があります。この場合はスマートフォン端末のBluetooth接続を切断すると音が出るようになります。 詳細表示
60歳以上ですが、 イオンでんわフルかけ放題の料金が値引きされていません。
満60歳となられる誕生月のご利用分から請求時に値引きを開始いたしますので、実際に値引きされた請求が発生するのは、誕生月よりも遅くなります。 また、実際に利用されているお客さまが60歳以上でも、ご契約の本人さまが60歳未満の場合は対象外となりますのでご注意ください。 ※実際のお引き落とし日は、クレジ... 詳細表示
マイページまたは完了通知書にてご案内しています。 詳細表示
208件中 31 - 40 件を表示