イオンモバイルのSIMカードが利用できる端末を教えてください
日本国内で販売されている、ほとんどの端末がご利用いただけます。 ●タイプ1(NTTドコモ回線)/タイプ2(NTTドコモ回線) NTTドコモの5G/LTE/3Gの通信網に対応した端末でご利用いただけます。 ・NTTドコモの端末は、そのままご利用いただけます。 ※SIMロックを解除する必要は 詳細表示
ソフトバンク/ワイモバイルの端末で利用する場合、どのSIMカードをつかえば...
SIMロックを解除して「NTTドコモ回線」をご利用ください。 ※NTTドコモの5G/LTE/3Gの通信網と異なる周波数帯域(電波の種類)は利用できません。 ※NTTドコモとauでは電波の種類が異なるため、おつかいの端末により「au回線」を利用できない場合があります。基本的には「NTTドコモ回線」のSIMカードをご 詳細表示
シェアプランのSIMカードで、個別に高速通信/低速通信に切替えることはでき...
SIMカードごとにお切替えいただけます。 詳細表示
SIMカードの「タイプ1」 と 「タイプ2」の違いを教えてください。
向上推進協議会により定められたガイドラインに基づき参考速度を計測しています。最新の計測結果は「参考速度について」でご確認いただけます。 <サービス開始月の高速データ通信容量について> ・タイプ1のSIMカードは、利用開始日から当月末日までの日割相当量を割り当てます。 ・タイプ2のSIMカードは、利用開始 詳細表示
イオンモバイルのSIMカードでも、「災害用伝言版」を利用できますか?
イオンモバイルのSIMカードでも、大手通信会社が提供する「災害用伝言版」に登録された安否情報を、WEB版から確認することができますが、安否登録はできません。 安否登録や確認は、NTT東西各社が提供する「災害用伝言板(web171)」をご利用ください。 ※「web171」はご利用の通信会社にかかわらず利用が可能で 詳細表示
〈法人のお客さま〉標準サイズやマイクロサイズのSIMカードでも対応できますか?
ご利用いただけます。お申込み時にご希望のSIMカードのサイズをお申出ください。 ※マルチSIMカードにて提供する場合がございます。マルチSIMカードとは、標準/マイクロ/ナノの各サイズに対応しており、お客さまご自身でご希望のサイズに切取ってご利用いただくSIMカードです。 詳細表示
イオンモバイルのSIMカードでも、「緊急通報(110や119など)」を発信...
音声通話ができるSIMカードは緊急通報を発信できます。 データ通信専用のSIMカード(SMS機能付きを含む)では、緊急通報は利用できませんのでご注意ください。 詳細表示
データ通信専用のSIMカードの電話番号を他社に引き継げますか?
データ通信のSIMカードの電話番号は、MNPを利用できないため、電話番号を引き継ぐことはできません。 詳細表示
インターネットで申込んだ場合、SIMカードや端末が届くまでどれくらいかかり...
お申し込みの内容により、SIMカードがお手元に届くまでの日数が異なります。 ■SIMカードのみをお申込み、またはSIMカードと端末をセットでお申込みで「お客さまご自身で開封・初期設定」を選択された場合は次のとおりです。 <お乗換え(MNP)のSIMカードを含む場合> お乗換え(MNP 詳細表示
シェアプランを利用しています。MNPを利用して他社に乗換えたのですが、残り...
残りのSIMカード(回線)はご契約が継続します。 ・残りのSIMカード(回線)の種類にかかわらず、自動的に解約にはなりません。 ・残りのSIMカード(回線)の解約をご希望の場合、解約するすべてのSIMカードについて解約のお申込みが必要です。 詳細表示
114件中 21 - 30 件を表示