SIMカードの「タイプ1」 と 「タイプ2」の違いを教えてください。
規格上の通信速度は同じですが、実際の通信速度が異なります。 また、サービス開始月の高速データ通信容量や、速度制限の条件にも違いがあります。 〈通信速度について〉 ・イオンモバイル通信サービスはベストエフォートのため、通信速度を保証するものではありません。 ・イオンモバイルでは、電気通信サー... 詳細表示
契約解除料や違約金は一切ございません(無料) ・手数料は無料ですが、解約のお申込み日にかかわらず、当月末日までのご利用料金は全額を請求いたします。 ・解約が成立した時点で、お客さまがイオンモバイル通信サービスの契約を条件として得られた特典等の利益については、その権利を失うものとします。その場合、当... 詳細表示
日本全国のドコモまたはauのサービスエリアでご利用いただけます。 ●タイプ1・2(NTTドコモ回線) 日本全国のNTTドコモのLTE(Xi)/3G(FOMA)エリア 対象のサービスエリアは「MVNO様のサービスをご利用される方へ」をご確認ください。 ●タイプ1(au回線) 日本全国の... 詳細表示
イオンモバイルのSIMカードが利用できる端末を教えてください
日本国内で販売されている、ほとんどの端末がご利用いただけます。 ●タイプ1・2(NTTドコモ回線) NTTドコモのLTE/3Gの通信網に対応した端末でご利用いただけます。 ・NTTドコモの端末は、そのままご利用いただけます。 ※SIMロックを解除する必要はありません。 ・ソフトバンクやワイモバ... 詳細表示
SIMカード1枚(1回線)につき、税込3,300円のSIMカード代金(事務手数料相当額)が必要です。 ※シェアプランをお申込みの場合、お申込みのSIMカード(回線)ごとにSIMカード代金が必要です。 ※別途、端末をご準備いただく費用(ご購入費用等)が必要です。 詳細表示
SMS(ショートメッセージサービス/ショートメール)は使えますか?
音声通話が利用できるSIMカードと、SMSが利用できるデータ通信専用のSIMカードでご利用いただけます。 ※NTTドコモ回線のSMSが利用できないデータ通信専用のSIMカードではご利用いただけません。 詳細表示
お使いの機器がテザリングモードを搭載しており、かつイオンモバイルのAPNを指定できるようになっていれば利用できます。 料金体系はそのままです。 ※NTTドコモ・auから販売されているスマートフォン端末については、ご利用いただけない場合があります。詳細は各端末の提供元へご確認ください。 動作確認済みでテザ... 詳細表示
イオンモバイルでは、専用のメールアドレスは提供しておりません。GmailやYahoo!メールなどのフリーメールをご利用ください。 現在ご契約の通信会社で独自に提供されているメールアドレス(末尾が@docomo.ne.jp、@au.com/@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなどのメー... 詳細表示
eSIMの提供はありません。 今後の提供予定についても、未定です。 詳細表示
通話を受けた時(着信時)には、通話料金は発生しません。 ただし、050番号の場合は高速データ通信容量を消費します。 050番号についてはこちら 詳細表示
71件中 1 - 10 件を表示