店舗により異なりますので、こちらからご利用の店舗をご確認ください。 ・店舗の営業時間にかかわらず、ご契約や契約内容のご変更のお申込みは、午前10時から午後6時(一部は午後7時)までです。 ・お申込みの受付時間は、混雑状況により変更する場合がございます。 詳細表示
イオンモバイルのSIMカードでも、「緊急通報(110や119など)」を発信...
音声通話ができるSIMカードは緊急通報を発信できます。 データ通信専用のSIMカード(SMS機能付きを含む)では、緊急通報は利用できませんのでご注意ください。 詳細表示
1枚のエントリーパッケージで複数のSIMカードを申込めますか?
1回のお申込みでご利用いただけるエントリーパッケージ1枚のみです。 ・シェアプランをお申込みの場合は、はじめの1枚のエントリーパッケージのみご用意ください。追加でお申込みされるSIMカードの枚数分のエントリーパッケージをご用意いただく必要はございません。 ※追加でお申込みのSIMカードの初期費用(S... 詳細表示
EIDとは、端末ごとに異なる32桁の識別番号です。 NTTドコモ回線のeSIMをご利用のお客さまは、ご利用の端末のEIDの登録が必要です。 登録したEIDと異なるEIDの端末ではご利用いただけません。 インターネットでお申込みの場合、ご利用開始(開通)前にマイページで、ご利用の端末のEIDを... 詳細表示
イオンモバイルの(ショートメッセージサービス)は他事業者の携帯電話に送信可...
SMS(ショートメッセージサービス)とは、電話番号を宛先に指定し、短いテキストメッセージを送受信できるサービスです。 他社の電話番号宛であれば、送信可能です。 詳細表示
シェアプランで、NTTドコモ回線のau回線を混在して利用することはできますか?
タイプ1のSIMカードであれば、NTTドコモ回線とau回線を混在してご利用いただけます。 (タイプ2のSIMカードはご利用いただけません) シェアプランのSIMカードのご契約名義はすべて同一の名義となります。他社からご家族でお乗換えの場合、電話番号(SIMカード)ごとに現在のご契約名義が異なる場合は、... 詳細表示
SIMカードを挿換えてご利用いただけます。 詳細表示
イオンモバイルのSIMカードでも、「緊急地震速報」「津波警報」「災害・避難...
おつかいの端末が緊急速報対応であれば受信できます。 ただし、端末の「設定」や緊急速報アプリで受信できる状態になっている必要がありますので、おつかいの端末の設定をご確認ください。 ・すべての緊急速報の受信を保証するものではありません。条件によっては受信できない場合もございます。 ・緊急速報が受信できない端... 詳細表示
SIMカード本体や、SIMカード台紙裏面のバーコード近くに記載されています。 ・「NTTドコモ回線」のICCIDは、英字2桁・数字13桁の計15桁の英数字です。 ・「au回線」のICCIDは、数字のみの19桁です。末尾の英字は関係ありません。 詳細表示
マイページにログインするための登録番号を忘れてしまいました。
IDとパスワードは、申込み完了通知書に記載されています。 見当たらない場合は、イオンモバイルお客さまセンターまでお問い合わせください。 Tel:0120-025-260(年中無休/営業時間10:30~19:30) 詳細表示
89件中 51 - 60 件を表示